(1) |
全体的な感想についてお聞かせ下さい。 |
(ア) |
初歩的な研修で理事の方には良かった。全国の状況が知ることができたのでよかった。 |
(イ) |
基本的な財務諸表の見方について理解が深まりました。 |
(ウ) |
もう少し時間が欲しかった。 |
(エ) |
自分の生協の経営がどのような状態なのか、総代会資料を見てもピンとこなかったのが、今日のお話で少しでも理解できたかな?おもしろかったです。 |
(オ) |
実際に計算をしたので時間が早くあっというまに終った。 |
(カ) |
ゆっくりで丁寧な説明で分かりやすかった。 |
(キ) |
落ち着いてはっきりした話し方でいい雰囲気の先生でしたので、全体的に感じは良かった。 |
(ク) |
このような研修は初めてでしたので大変参考になりました。 |
(ケ) |
恥ずかしながら数字に弱いと実感で、言葉の流れと数字の流れについていくのが精一杯でした。 |
(コ) |
こんなに長時間に渡って経営分析の話を聞くことはなかったので、とてもためになりました。もっと早く聞きたかったかなあ、と思いました。 |
|
(2) |
あなたにとってどのようなことが参考になりましたか。 |
(ア) |
税効果会計、連結会計の実施、減損会計について参考になりました。時間がたりず生協監事監査基準について聞く事ができず残念。 |
(イ) |
今後の会計基準の内容の理解。経営分析によるコープあおもりの課題ざっくり見えた事を3ヵ年の相移で確認したいと思います。 |
(ウ) |
総代会の議案書が生協会計基準の内容通りで、資料と議案書をくらべて見て楽しかった。貸借対照表の説明が良かった。 |
(エ) |
井筒会長の最後のあいさつ。「数字を見るのが仕事ではなく、数字を見て良くするためにどうするかを考える」 |
(オ) |
電卓部の計算。理事会報告の時、いかに目・耳がきき流していたか、よく分かりました。 |
(カ) |
計数と経営分析という耳なれない研修にむずかしいなと感じましたが、少しは理解して帰れそうです。 |
(キ) |
議案書を改めてまじまじと見直しました。活動の全てと事業の全て、さらに今年と来年度(次年度)の分まできちんとできているんですね。P87の経営分析もしっかりみました。 |
(ク) |
通信教育でやりましたが、わすれていた事を思い出せた。 |
(ケ) |
キャッシュフロー計算書。税効果会計。大局的な見方が前より少しできた。 |
(コ) |
数字の見方、分析の仕方、そこから読みとれることが大まかにでもわかった上で、総代会の貸借対照表や損益計算書をみるとコープあおもりはくわしく、ていねいに作られていると思う。 |
(サ) |
貸借対照表、損益計算書の基本的計算方法がわかった。 |
(シ) |
経営や数字をもっと身近に自分の事としてとらえる事が大事なのだろと思いました。 |
(ス) |
貸借対照表が少しわかったと思います。 |
(セ) |
具体的な判断基準等がわかり参考になった。 |
|
(3) |
どこを改善すれば、もっと良くなったと思いますか。 |
(ア) |
単協の分析数値で問題点を個別に検討すべき。 |
(イ) |
踏み込んで自生協の状況が1つでも確認できたらベターです。そのためには各生協の補足資料を準備する事、事前の課題等ができている事が必要ですね。終ってみて感じる事ですが。 |
(ウ) |
非常勤理事さん向けでは、ポイントをしぼって理解度を深めてもらい年に数回開催できたら。 |
(エ) |
時間が足りなかった。 |
(オ) |
遠藤さんのていねいな話し方は好感が持てますが、もう少しメリハリがあった方がもっとわかりやすかったかも。どうしてこの項目が必要なのか、とかは良くわかりませんでした。 |
(カ) |
パワーポイントで説明してくれると下をむかないので、眠気から少し緩和されるかも。 |
(キ) |
終了時刻については毎回「15時03分の電車に乗れるように」という要望が出されているので、初めから要望にあわせたタイムテーブルにしたほうがいい。毎回開始時に、時間変更しているので。 |
(ク) |
資料の事前配布がほしかった。 |
|
(4) |
その他要望・ご意見があればお聞かせ下さい。 |
(ア) |
監事にも連絡すべき。 |
(イ) |
すこしは見方と注意すべき所がわかった気がします、とてもためになりました。もう1度ゆっくり聞きたい。 |
(ウ) |
生協連の研修は、毎回役に立ちます。ありがとうございました。 |
(エ) |
単独で(コープあおもりで)実際の数字を順にあてはめてもう一度勉強してもいいのでは? |
(オ) |
時間に対し、項目数が多く、ゆっくり粗しゃくする間なく次に進んでしまう事もあり、少し残念に思った。 |
(カ) |
講師の方が話された、前年比較(過去3年)をすることが大切ということを受けて、理事で共通理解する機会が欲しい。 |
(キ) |
今の私たちの生協の現状を数値から見ての良い点、問題点を語ってほしかった。 |