青森県生活協同組合連合会 青森県生活協同組合連合会ホーム > 県生協連ニュース
県生協連ニュース

「第2回北海道東北地区温暖化防止自主行動計画交流会」参加報告
〜青森から青森県庁・県民生協とコープあおもりが参加〜

 日本生協連北海道東北地連(事務所:仙台市、針川佐久眞事務局長)では、2009年2月3日、北海道東北地域の7生協15名の自主的な参加による「第2回温暖化防止自主行動計画交流会」を仙台(仙台ガーデンパレス)で開催しました。この会合では、日本生協連から「08年の進捗と09年の方針」を報告し、参加者で「2009年〜11年度の温暖化防止自主行動計画・方針・進め方」について報告・意見交流し、あわせて、専門家(日本工営(株)による講演「エコストア・コンセプト“CO2を20%削減できる店舗”」で学習をしました。青森県からは青森県庁・県民生協(地域企画課新山民雄担当)、コープあおもり(中根豊環境活動推進担当)から2名が参加し、省エネなど環境対策の現状を報告しました。

<2008年度第2回北海道東北地区生協温暖化防止自主行動計画交流会の概要>

学習講演:「エコストア・コンセプト“CO2を20%削減できる店舗”」(要旨)
日本工営(株)電力事業本部プラント事業部・エネルギーソリューション部鈴木雅登課長
  • 07年度CO2排出削減の到達状況は基準年に対して8.7%の増加
  • 省エネ法と温暖化防止推進法の改正により、SM店舗が3〜4店舗ある生協は、2010年にはエネルギー管理統括者と推進者の選任、毎年原単位での削減計画や中期的対策、管理標準などの作成と国への報告の義務化。
  • 近い将来、CO2排出量の上限規制や排出権取引の導入が見込まれ、省エネ対策は環境だけではなく事業そのものの課題です。店舗のエネルギー使用量の削減は不可避な課題となります。
  • 20%の排出量削減目標は、日本生協連と会員生協共同の「省エネ店舗研究会」でまとめた「エコストア・コンセプト」に基づくもの。
生協の取り組み報告・交流
   (議長:いわて生協岡村治経営企画室環境活動事務局担当)
 
コープあおもり・・・
供給高大苦戦。CO2排出量は全体102%と微増の見込み(店舗94%、無店舗103%-11月累計前年比)、原単位でも店舗がわずかに未達成だが、共同購入及び全体では達成見込み。省エネ・省資源の推進、環境負荷の少ない車両、バイオディーゼル実験導入、廃プラ削減の推進など前進。また、4箇所を結ぶTV会議を12月にスタートさせたなど。
青森県庁・県民生協・・・
上期供給高が苦戦。エネルギー使用量では電気が前年を上回ったが、CO2排出量では前年比99.6%。原単位は前年比107%。
いわて生協・・・
供給高は、店舗、無店舗とも未達成見込み。CO2排出量は、前年比92.6%に減少見込み(電気95.3%、LPG78.6%(閉店と空調)、ガソリン96.3%、軽油101.2%、灯油89.2%)。事業所別には、店舗90.8%、共同購入100.6%、本部等96.1%で減少見込み。
その他・・・
コープさっぽろ、みやぎ生協、コープふくしま、コープあいづから報告(内容省略)

報告「日本生協連・2008年度進捗・2009年度方針」
日本生協連環境事業推進室 小野光司担当
(1)自主行動計画のフォローアップ、(2)08年度進捗状況、(3)2009〜2011年度生協自主行動計画の策定方針、(4)店舗規模別CO2排出量調査、(5)2009年度の方針・進め方、(6)改正省エネ法について

<参加生協名>
青森県庁・県民生協、コープあおもり、いわて生協、生協共立社、みやぎ生協、コープふくしま、コープあいづ、日本生協連本部、北海道・東北地連事務局

(情報提供:日本生協連北海道・東北地連事務局)

 
[戻る]
青森県生協連について
県生協連の活動
県生協連ニュース
アクセス
お問い合わせ
ホーム
 青森県生活協同組合連合会|〒038-0012 青森県青森市柳川2丁目4-22