青森県生協連「2018年コープくらしのたすけあいの会 全体のつどい」開催報告
青森県生協連(青森市柳川)の「コープくらしのたすけあいの会」(宮本 達也会長)の「全体のつどい」が、4月5日、コープあおもり本部会議室において、4つの地域からの25名(含む講師・事務局)が参加して開催されました。今回は、「2017年度のまとめと2018年度方針」、「地域における見守り活動の実践や活動事例」について学びました。参加者たちから、「たすけあいの会と見守り活動は、一緒の活動だと思います。今回はいろいろな報告を聞け、また福祉安心電話サービスのお話を聞けてシステムがわかって良かったです」「地域での見守りが大事になっている今の時代、行政も縦割りではなく、たすけあいの会もそれを心得て、隣近所の見守りをしていくことが大切だと感じた」「活動中の課題を共有し、緊急事態への対応の仕方を作ることが大切と感じました」などの感想が寄せられました。
 |
 |
 |
▲挨拶:宮本 達也会長 |
▲鎌田 敦子常務理事 |
▲県社協 當麻 千佐課長 |
<全体のつどいの要旨 司会:船橋 収子 たすけあいの会副会長>
コープくらしのたすけあいの会・宮本会長の挨拶の後、鎌田 敦子県生協連常務理事から「2017年度のまとめと2018年度方針」についての報告、弘前地域・下北地域から「2017年度の地域の活動紹介」、「地域における見守り活動の実践や活動事例」について、県生協連、津軽保健生協、青森地域、八戸地域、県社協から報告いただきました。その後、4つのグループに分かれ討議・感想の出し合い・交流・発表を行い、「グループ発表のまとめ」を鎌田常務理事が行いました。最後に、たすけあいの会の船橋副会長が閉会のあいさつで全体会は終了しました。
 |
 |
▲活動事例報告の様子 |
▲グループ討議の発表の様子 |
「全体のつどい」の詳細報告はこちら【PDF:489KB】
<問い合わせ先>
青森県生協連 事務局 電話:017-766-1521
|