|  
						 青森県生協連・青森森林管理署「第19回生協ふれあいの森植樹祭」報告 
                        〜眺望山(5月19日:111名)・仙人平(6月9日:135名)〜 
						 青森県生協連(青森市柳川)と青森森林管理署(青森市篠田)は、「第19回生協ふれあいの森植樹祭」を、2019年5月19日に青森市内の「眺望山:ふれあいの森」において、6月9日に十和田市内の「仙人平:ふれあいの森」において開催しました。両植樹祭には、青森市内の組合員親子など246名(含む子ども29名・学生19名)が参加しました(含むスタッフ)。参加者からは、「4歳の息子も私も、とても貴重な体験をさせていただきました」「自分で植えることで樹に愛着がわきました」「木を増やすことの大変さ、大切さを身を以て感じることができました」などの感想がありました。(※詳細は文末に別掲のPDFの報告をご覧下さい) 
						【お詫び】 ミスで報告が漏れ遅くなりましたことをお詫びいたします。 
                     	
						
						  
						      | 
						      | 
					       
						  
						    | ▲5月19日「眺望山:ふれあいの森植樹祭」での様子▲ | 
						     
						   
						
						  
						      | 
						     
						  
						    | ▲6月9日「仙人平:ふれあいの森植樹祭」での記念撮影▲ | 
						     
						   
                     	 
						<第198回生協ふれあいの森植樹祭 開催概要> 
                        
                          
                            | ◇挨拶: | 
                            (眺望山): | 
                            青森県生協連 平野 了三会長理事・青森森林管理署 高井 秀章 署長 | 
                           
                          
                            | (仙人平): | 
                            青森県生協連 小池伸二 専務理事・三八上北森林管理署 仙北谷 彰 署長 | 
                           
                         
◇植樹に関する諸注意:管理署職員 
							
						- ◇植樹活動:
 
                        -                       	                       全員で森林管理署があらかじめ用意した目印に眺望山:ヒバ200本、仙人平ブナ250本を丁寧に植え、植樹後、散策、木工体験(眺望山)や乗馬体験(仙人平)、自然の中で国産牛を使用した恒例のバーベキューを楽しみました。
 
                         
						
						  
						      | 
						      | 
					       
						  
						    | ▲5月19日「眺望山:ふれあいの森植樹祭」での様子▲ | 
					       
					     
						 「眺望山・蔦仙人平:ふれあいの森植樹祭報告はこちら(PDF:742KB) 
						◇問い合わせ先:青森県生協連 事務局 電話:017−766−1521 
					    | 
					  |